『イリュージョンコネクト』は、2020年11月25日にEfun Company Limitedからリリースされたリアルタイム戦略カードバトルが楽しめるRPGです。元々は中国でリリースされていたゲームなのですが、本国での勢いが伸びたため、日本版も正式リリースされました
他のアプリにはない特徴として、ゲームモードが選べることが挙げられます。
通常、こういったスタイルの選択は据え置きのゲームでのみ見られるものでした。本作では世界観を堪能したいプレイヤーはまったり派、毎日サッと楽しみたいプレイヤーならサクサク派と、自分好みのスタイルにカスタム可能になっています。
とはいえ、このゲームモードによる違いはチュートリアルにしか現れません。変化はあくまでチュートリアル内のガイド量が増減する程度に留まるそうですので、リセマラ等を行わないのであれば、ガイドを読み逃さないためにもなるべくまったり派を選ぶと良いでしょう。
☆公式PV☆
世界観、バトルについて
プレイスタイルを選択したら、すぐにチュートリアルが始まります。
最初のムービーでは人類の守護者であるコネクターと、敵対する勢力であるナイトメアの戦いについて語られます。
世界観をサクッと頭に入れたところで、チュートリアル戦闘に移りましょう。
バトルはオートで進行していきますが、はじめはプレイヤーの分身キャラクターしか出撃していない状態にあります。画面下部に待機エリアと所持コストが表示されているため、まずはそこをチェックしてみましょう。
コストは毎秒1ずつ増えていきますが、このチュートリアルでは最初から20コスト所持していますので、待機エリアにいるキャラクターをスワイプして出撃させてみてください。
九つに分割された出撃エリアのうち、待機エリアのキャラクターは八つのいずれかに配置できます。キャラクターにはそれぞれ有効な攻撃範囲が設定されているため、ガイドに沿って出撃させましょう。目まぐるしく動く戦局に合わせ、適切なキャラを出撃させてくださいね。
キャラ作成、コンテンツ解放について
チュートリアル戦闘を終えると、プレイヤー名を入力する画面が表示されます。
任意の名前を入力したら『拠点』を覗いてみましょう。
拠点では、ビルド機能を利用することでなにかと役立つ効果を持った家具を作成できます。拠点チュートリアルでは、ゴールドを入手できるスイーツワゴンをビルドして設置します。
ストーリーを進めていくことで様々な便利家具を作成できるようになっていくため、拠点はこまめにチェックすると良いでしょう。
ビルドのチュートリアルを終えれば、あとはプレイヤーが自由に『イリュージョンコネクト』を楽しめるようになります。メールボックスから各プレゼントを受け取り、攻略に役立てましょう。特に、事前登録記念のプレゼントでは十連ガチャ分のゲーム内アイテムが入手できるため、忘れずにゲットしてくださいね!
イリュコネまとめ
本作では、魅力的な要素が複数存在しています。毎日お得なアイテムを入手できる機会のある『おみくじ』やPvPが楽しめる『アリーナ』に『ギルド』、エンドコンテンツである『試練』などなど、スマートフォン用のゲームに必要な要素がコンプリートできます。
また、定期的に開催されるゲーム内イベントでは限定コネクターやアイテムをゲットできるチャンスです!
お手隙の際に、あなたも新作アプリ『イリュージョンコネクト』を心ゆくまでエンジョイしてみてはいかがでしょうか。