『千年戦争アイギスA』本格シミュレーションRPG!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

ブラウザゲームの定番といえば、今も昔もDMM GAMESを一番に挙げる方がほとんどでしょう。ただし、昨今ではパソコンよりもスマートフォンで遊ぶゲームのほうが人気のため、あまりDMM産のゲームを意識しないという方も少なくはないのかもしれません。

そんな方にプレゼンしたいのが、この『千年戦争アイギスA』です。元々はPCゲーでしたが、スマホが普及するにつれてアプリゲームとしてiPhoneなどで遊べるようになりました。

本作の特徴はタワーディフェンス。
適切なユニットを配置して敵の侵攻を防ぎ、本拠地に侵入されるのを防ぐというのが大まかな目標となっています。とはいえ「ゲームといえばRPG」という意見が多数派でしょうから、こういった説明を聞いてもタワーディフェンスに対してピンとこない方も多いでしょう。

そこで、『千年戦争アイギスA』がどんな魅力に溢れるゲームなのか解説していきます。

☆公式PV☆

ゲームの進め方

さて、ゲームの大まかな流れは先程説明しましたが、あらためて操作方法について学んでみましょう。チュートリアルではバトルの進め方についてのガイドが始まります。

まずはガイドの言う通りユニットをスライドしてください。

特定の地点にスライドすると、ユニットはそこに展開され、以降は敵に対してアクションを行います。侵入してこようとする敵を追い返すために、コストに気をつけながら適切なユニットを出撃させてみましょう!

赤いマークで囲まれている箇所が、敵が侵入しようとする地点であり、プレイヤーが守らなければならない拠点となります。ユニットを一人しか展開していないとあっという間に突破されてしまいますので、コストが貯まり次第どんどんスライドすると良いかもしれません。

敵の進行が速い、そんな時は

とはいえ、コストには限りがあります。ただ同じユニットで増えていく敵に対処しても、いつかは限界が訪れるかもしれませんよね。そのため、もしスライドして展開させたユニットの様子が芳しくないようであれば、そのユニットを撤退させてみるのも一つの手です。

撤退させると出撃させた際のコストが半分返ってくるため、別のユニットを展開させることができます。状況に応じて出撃と撤退を使い分ける方法を覚えておいてくださいね。

クエストをクリアするとプレイヤー経験値やG(ゴールド)が獲得できます! また、三つの目標を達成することによって獲得数が上昇していくため、なるべく星三の状態でクエストを終えられるように尽力しましょう。

ユニットについて

チュートリアルはまだまだ続きます。この後も何度かクエストを繰り返していくのですが、森のステージをクリアすると、一度チュートリアルガチャを引くことができるように。

ガチャで獲得したユニットはホーム画面の『ユニット』から組み込むことができます。忘れずに編成してからクエストに挑みましょう!

チュートリアルはこの後ももう少し続きますが、この時点で『千年戦争アイギスA』の進め方がおわかりいただけたかと思われます。

千年戦争アイギスAまとめ

他にも本作では、ユニットの好感度を上げて特別なシナリオを読んだり、ショップでゲーム進行を円滑にさせるアイテムがゲットできます。

特に好感度を上げるとユニットの攻撃力や防御力を上昇させることもできますので、攻略をより進めていくには必要不可欠な要素となります。クエストを進めていくにつれてその他のコンテンツも解放され、さらに多くのユニットを編成できるようになるため、よりタワーディフェンスの深みが増していくことでしょう。

もちろん高難易度クエストも実装されているため、自分の実力を試したい方にも『千年戦争アイギスA』は最適なアプリとなります。タワーディフェンス好きなら必見ですよ!

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次