今回は、「グランサガ」について書きたいと思います
ゲーム紹介で…
「ゲームシステム、物語、グラフィック、サウンド。その全てに魂を込めた…」っとあります。
「グランサガ」…とても強気ですね!
しかし、自身があるからこそ、ここまで言えるのだと思うと…プレイするのが楽しみですね!
早速、試していきたいと思います!
「グランサガ」とは
かつて、「エスプロジェン(最初の地)」を支配すべく、黒き龍「イスマエル」とラグナデア王国が誇る騎士団「グランナイツ」が戦争をし、グランナイツが勝利した
時は経ち、グランナイツに憧れる青年騎士は、ある不思議な少女と出会い、再び大いなる運命が動き出す…
そんな物語を、プレイヤーは騎士団になって、戦っていくアプリです
魅力は…「グランサガ」の運営さんの魂です
上述した通り…ゲーム紹介で、
「ゲームシステム、物語、グラフィック、サウンド。その全てに魂を込めた…」っとあり、運営さんの強気な姿勢が伺えます。
では、実際にどのように魂が込められているのでしょうか…
見ていきたいと思います。
・ゲームシステムは、個人戦としてタッグバトルやチームバトルで戦えたり…また、複数のプレイヤーで協力して戦うこともできます
・グラフィックは最新技術を用い、ハイエンド級の高グラフィックとなっており、風景・都市・モンスターまでもがモバイルゲームの域を越えた圧倒的クオリティになっているとか…
・サウンドには「下村陽子」さんを起用しています
下村陽子さんとは…
『スーパーマリオRPG』や『ファイナルファンタジーXV』などのゲームミュージックの作曲を担当された方です
物語の魅力が書かれていませんでしたが…
これだけでも「グランサガ」の魂が伝わって来るところが、人気の所以なのではないでしょうか…
「グランサガ」プレイしてみた
早速、「グランサガ」をプレイしてみましょう
ストーリーを楽しもう


ゲームを始めると、物語が始まります
ブロンド髪の「セリアード」が逃げている所、騎士団が助けるます
ゲーム序盤のここで、バトルのチュートリアルが始まります


ゲームのチュートリアルが終わると、再びストーリーに戻ります
「グランサガ」は、ストーリーが多い点が魅力です!
バトルをしよう

バトルは、右手で攻撃、左手は操作パッドでキャラクターを動かします。
攻撃ボタンの右上、剣が重なるボタンを押すと「FULL]となると、攻撃全てを自動化することが出来ます
そのため、物語を楽しみたい方はバトルを自動化しましょう


バトルは、迫力あり!!!
特に、キャラクタースキルを使うと、上の写真のように、ド派手な剣裁きと炎で敵を倒していきます
バトルを自動化することもでき、
実際にプレイしても、やりごたえのあるバトルとなっています
チュートリアルガチャを試そう
ストーリーとバトルが終了すると、チュートリアルも終盤
ガチャガチャを引き、自由にプレイする準備をします
実際に引いてみるとこんな感じ!
チュートリアルガチャでSSRキャラを出すことが出来ました!
他のチュートリアルガチャと比べると、レア度高いキャラ画少ないですが…
キャラとアイテムを同時に手に入れることが出来ます
残念な点

この画像、ごちゃごちゃしていてどんなシーンかわかりにくいと思います
そうなんです…
移動中、キャラにぶつかっていくと、そのキャラを透過しちゃうんですね
まとめ
「グランサガ」の一番の魅力は…ストーリーが多い故、建物や風景がとても綺麗な所です
上記に「グランサガは強気だ」と書きました
特に…
・グラフィックは最新技術を用い、ハイエンド級の高グラフィックとなっており、風景・都市・モンスターまでもがモバイルゲームの域を越えた圧倒的クオリティ
その強気を体感することが出来ます
そのため、高グラフィックのストーリーを体感したい方だけでなく
グランサガの魂を込めた作品を試してみたい方にオススメします
