
今回紹介する作品は「マージマンション」!
おや?なんかどこかで見たことがあるような・・・と感じたあなた。
恐らく漫画アプリなどの広告で、1度は見たことがあるのではないでしょうか??
今日はその気になるスマホゲームの内容に触れてみましょう!
「マージマンション」とは?

今回紹介する本作は2020年9月16日に『Metacore Games』より配信配信されたマージ系パズルゲーム。
おばあちゃんと孫娘が繰り広げる壮大なパズルゲームとストーリー!
アイテムをマージして、邸宅を修復し、一族の謎を解き明かせ!
「マージマンション」実際にプレイしてみた!
アメリカンテイストで楽しめる!


本作のキャラクターなど、ムービーはどれもアメリカンテイストとなっていて、このテイストが新しく他のゲームとは違う感覚で楽しめるポイントとなっています!
意外と細部までこだわっていて、妥協のない作りも必見のポイントとなっています♪
そして冒頭のこのムービーはCMなどで馴染みのシーンなのですが、このシーンだけでかなり惹きつけられます!
邸宅を清掃・修復!


巨大な豪邸は長年手入れがされていないためあちこち散らかって、修復も必要!
本作はマージパズルということで、アイテムを組み合わせていくこことで新しいアイテムを作り出すことができます!
このパズルは一般的な組み合わせて消す!と、言うものではなく組み合わせて新しいものを作るというのが特徴で、とても新鮮です♪
単に組み合わせるだけではなく、組み合わせにもスタミナ消費があるので注意。なかなか回復しないんです・・・
そして組み合わせるアイテムの生成には時間を要するものもあるため少しずつプレイして消していくのが大事ですね。


場がいっぱいにならないように、こまめに組み合わせては庭の掃除をして、、、と繰り返していくのがコツですね。
闇雲に生成して、場がいっぱいになってしまいスタミナもなくなりごちゃごちゃに・・・ってよくなるんです。注意。
エリアごとに分けられたタスクは膨大な量ですが、少しずつ片付けることで気づくと進行していることでしょう。
深まる謎!


タスクを進行していくと庭が綺麗になると同時に、物語が少しずつ進行します。
「マージマンション」はこの物語がなんと言っても秀逸。
随所で登場人物であるウルスラ婆さんからの意味深な一言が・・・


・・・どうしてこんなにもユーザーを煽るようなセリフがポンポンと出てくるのか・・・?
と思ってしまうほどに怪しいムーブを繰り返すおばあちゃん。
この広告でも本編でも怪しさ満載の謎を、あなたは解き明かすことができるでしょうか??
課金の実際は?

本作の課金は300円からとなっています!
ダイヤモンドはゲーム内通貨となっていて、スタミナの回復などに使用できます!
また、マージで作ることができなかったアイテムと交換して、タスクを進めるといったことも可能となるので、手っ取り早く物語を進めて、本作の謎に近づきたいといった方は課金をしてサクッとゲームを進めていきましょう!

そして特におすすめはスタートダッシュパック!
ダイヤの数ももちろんですが、アイテムもゲットでくるので、マージしなくてもサクサクと物語を進めることができるので早く進めたい人には特におすすめのパックとなっています!
特に本作は、導入部分でグッと入り込めるようなシナリオになっているにも関わらず、先述した通りアイテム生成にもスタミナ回復にも結構な時間がかかります。
が!!課金で手に入るダイヤが解決してくれないことはないんです。。。すぐ進みます、すぐ。
ストーリーに没頭するために、最初にアイテムを購入することを勧めます!!(私も買いました)
「マージマンション」まとめ!
いかがでしたでしょうか?
アメリカンテイストの本作は細部までこだわった作りで、ムービーまで楽しめてしまう作品となっています!
そして何と言っても一番はとんでもない謎が隠されていそうなストーリーではないでしょうか!
マージさせる楽しみも相まって時間を忘れて遊んでしまう作品なので、絶対にハマる作品の一つとなることは間違い無いでしょう!
この作品の素晴らしさは実際にプレイしないことには伝わり切らないのでぜひダウンロードして本作を思い切り楽しんでみてください!
